tekuteku-tekutekuの日記

聖書研究と陰謀論

ヨハネの福音書 14.

ヨハネ福音書

 

 

 

 

 14.

 

 

 

 父と仲介者イエスへの信仰の勧め

 

 「あなた方の心がもうこれ以上かき乱されてはならない。

神を信じ、またわたしを信じなさい。

わたしの父の家には住処が多い。

仮にそうでなかったとすれば、あなた方のために

場所を準備しに行こうとしているとあなた方に言っただろうか。

そして、行ってあなた方のための場所を準備したら、またやって来る。

そして、あなた方をこのわたしのもとに引き取ることになる。

わたしといるところにあなた方もいるよううにするために。

このわたしが往こうとしているその道が、あなた方には分かっている。」

 

 トマスが彼に言う。

「主よ、あなたが何処へ往こうとなさっているのか、私達には分かりません。

その道が分かるなどと、どうしてできましょうか。」

 

 イエスが彼に言う。

 

 「わたしは道、真理、命である。

わたしを介してでなければ、誰も父のもとへ行くことは出来ない。

あなた方が既にわたしを知っているなら、父をも知るようになる。

今や父を知り始めている。父を見てきたのだ。」

 

 フィリッポスが彼に言う。

「主よ、私達に父を見せて下さい。そうすれば、満足します。」

 

 イエスが彼に言う。

 

 「これほど長い期間、わたしはあなた方と一緒にいる。

それなのに、フィリッポス、まだわたしを知ってはいないのか。

わたしを見てきた人は、父を見てきたのである。

どうしてあなたは『私達に父を見せてくれ』と言うのか。

わたしが父のうちにおり、父がわたしのうちにいることを、あなたは信じないのか。

 

 わたしがあなた方に話している言葉は、わたし自身から語っているのではなく、

父がわたしのうちに留まっていて、その業を行っているのである。

わたしが言うことを、つまりわたしが父のうちにおり、

父がわたしのうちにいるのだといういことを信じなさい。

それが出来なければ、業そのもののゆえに信じなさい。」

 

 

 

 説教前半の結びとしての約束

 

 「アーメン、アーメン、あなた方に言う。

人がわたしを信じるなら、わたしの行っている業をその人も行うようになり、

それより大いなることも行うようになる。

わたしが父のもとへ行くからである。

そしてなんであれ、将来あなた方がわたしの名において何かを願うなら、

それをわたしは行う。子において父が栄光を受けるために、

将来あなた方がわたしの名においてわたしに何か願うことがあれば、

このわたしが行う。」

 

 

 

 命令の遵守による愛の具体化

 

 あなた方は、わたしを愛しているなら、わたしの命令を守ることになるはずである。

そうすれば、わたしは父に頼み、父は※①もう一人の弁護者を、その弁護者がいつまでもあなた方と共にいるようにと、あなた方に与えて下さることになろう。

それは真理の霊であるが、世はこれを受け入れることが出来ない。

世はそれを見ることもなければ、知ることもないからである。

あなた方はその霊を知りつつある。

あなた方のもとに留まっており、将来はあなた方のうちにいることになるからである。

 

 わたしはあなた方をみなし児のままにしておくつもりではない。

あなた方のところに来る。

もうしばらくすると、もはや世はわたしを見ない。

だが、あなた方はわたしを見る。

わたしは生きており、あなた方も生きるようになるからである。

その日、あなた方は知るであろう。

わたしが自分の父のうちにおり、あなた方がわたしのうちにおり、

わたしもあなた方のうちにいることを。

 

 人がわたしの命令を保ち、それらを守るなら、

その人こそがわたしを愛する人である。

わたしを愛する人はわたしの父から愛されるようになり、

わたしも彼を愛して、彼にわたし自身を顕すことになる。」

 

 イスカリオテの出ではないユダが彼に言う。

「主よ、私達にあなたご自身を顕そうとなさり、世に顕そうとなさらない。

それは一体どうしてなのですか。」

 

 イエスは答えて彼に言った。

 

 「わたしを愛する人がいれば、わたしの言葉を守ることになるはずである。

また、わたしの父が彼を愛するようになる。

そして、わたし達は彼のところに来て、彼のもとに住処を設けることとなる。

わたしを愛そうとしない人は、わたしのこれらの言葉を守ろうとしない。

あなた方が聞いている言葉は、わたしのものではなく、

わたしを派遣した父のものなのである。

 

 以上のことを、あなた方のもとに留まっていた間に語ってきた。

※②だが、弁護者、つまりわたしの名において父が派遣することになる聖霊

この方があなた方をすべてについて教え、

このわたしがあなた方に話したことをすべて思い起こさせるであろう。

平和をわたしはあなた方に遺し、わたしの平和をあなた方に与える。

世が与えるようにではなく、わたしがあなた方に与える。

 

 あなた方の心がもうこれ以上かき乱されてはならない。

あなた方の心は怯えるのをやめなさい。

あなた方はわたしが自分達に

『わたしは往くが、あなた方のもとに来る』と言ったのを聞いた。

仮にわたしを愛しているのなら、あなた方は

わたしが父のもとへ行くのを喜んでくれるはずである。

父はわたしより大いなる方なのだから。

 

 ことが起こる前に、今、あなた方に話しておいた。

ことが起こる時、あなた方が信じるようになるために。

もうあなた方と多くは語るまい。世の支配者が来ようとしているからである。

彼はわたしに対して何もできない。

だが、わたしが父を愛し、父がわたしを命じた、

その通りに行おうとしていることを、世が知るように。

立て、ここから出て行こう。」

 

 

 

 

❖補足文

※①もう一人の弁護者~世はこれを受け入れることは出来ない。…解説より、他の新訳諸文書で「聖霊」と呼ばれるものが、ヨハネ福音書では「真理の霊・弁護者」と呼ばれる。15:18-25がイエスと弟子達に対する世の憎悪を述べた後、16:2,3はそれより具体的に述べるが、この文脈の中で15:26-27は弁護者に言及し、16:4以下がこれについて詳述する。

ヨハネ第一の手紙2:1>にも言及がある。弟子達が裁かれる時に、イエスのために証することを授けるという聖霊のこの機能は、共観福音書にも述べられている。<マルコ13:11><ルカ12:11-12>。また理解を授けるという機能も述べられている。

※②だが、弁護者~父が派遣することになる聖霊聖霊についての解説は、世の終わりに、神から与えられると信じられていた救いの霊、キリスト教は、それがイエスの復活で現実と化し、<ローマ1:4>、信者には終末の賜物の先取りとして既に与えられているとした。特に<ルカ、パウロ>参照。

 

 ✤15・16章より、この弁護者と聖霊のことの意味が理解しやすくなります。)